今回は、ミニバスを指導していて改めて「ルーズボール」を
追うことの大切さを実感した私が、考え出した練習方法を紹介
したいと思います。
バスケットボールと言うスポーツは、5人対5人に対しボール
は一つしか有りません、ですからその一つのボールがルーズに
なっている時に、いかにしてそのボールをマイボールにするか
・・・と言う事も大切なプレーの一つなのです。
しかし、最近の子供達のプレーはルーズになったボールを目で
は追っているのですが、なかなか身体が反応してくれないのが
事実なんですよね・・・。
そこで、私が考えた練習なのですが、一般的なツーメンをボー
ルを転がして行なう方法なのです。
これは、スタート時にサイドライン側に居る選手がセンター側
の選手にパスを出すまでは一般的なツーメンと変わりはないの
ですが、パスを受けたセンター側の選手の出すパスを、パスで
は無く、走りこんできた選手に向かいバスケットボールを転が
してやり、走りこんできた選手は、その転がってきたボールを
走りながらしゃがんで取りシュートをする・・・といった方法で、
行なう練習なんです。
我がミニバススポ少で、この練習を行い始めてから、子供達の
ルーズボールへの反応が良くなってきたのは勿論・・・トラベリン
グも少なくなって来ましたねぇ〜♪
この練習方法・・・地味なようですが、効果はかなり大きいです
ので、是非お試しあれ!!